【webサイト制作】フロントエンドエンジニアとは?

フロントエンド

この記事を読んでほしい方

  • フロントエンドエンジニアとは何か知りたい方。
  • フロントエンドエンジニアに興味があるが、自分に向いているかを知りたい方。
  • web制作の業務に興味がある方。

サイト制作を行う場合、工程ごとに担当する人が変わることが一般的です。

企画 → ディレクション → デザイン → コーディング

この流れで制作するパターンが多いかなと思います。一人で複数工程を担うパターンや、全行程を担うパターンもあったりします。

Web制作の全体的な業務内容

この工程のなかで、「コーディングの一部分」を担うのがフロントエンドエンジニアです。

Web制作の全体的な業務内容

ざっくりそれぞれの工程について説明すると

  • 企画 → 何をどのように制作するかを決める。
  • ディレクション → 企画されたものを満たすワイヤーフレームを作り、デザイン・コーディングを指揮する。
  • デザイン → ワイヤーフレームをもとに装飾やレイアウトの見た目を組んでいく。
  • コーディング → デザインをもとにwebサイトとして反映・機能を実装する。

こんな感じです。

コーディングについては色々範囲があるのですが、

  • フロントエンド → Web上で可視化できる部分のコーディング。
  • バックエンド → Web上で見えない、「データのやり取り」だったり、「見る人や時間によって表示を変える設定」の部分をコーディング。

このあたりが定義になってきます。

フロントエンドエンジニアにも、開発するモノによって必要なスキルが変わってくるのですが、

今回はWeb制作でページを作る場合についての話をしようと思います。

フロントエンドエンジニアの業務内容

基本的な業務内容

フロントエンドエンジニアは、コードを書いてデザインをwebサイトに反映させていきます。

どんなコードを使うかといいますと、

  • HTML → テキストを反映させる
  • CSS → 装飾だったりレイアウトを整えたりする。
  • Javascript → サイトに動きをつける。

すごくざっくりですが、こんな感じです。

以前、コードをwebサイトにどのように反映させるかを書いた記事があるので、参考にしてください。

HTMLとCSSを知っておけば、最低限サイトは作れるかなと思いますが、

動きのついたサイトや、CSSで実装できないレイアウトを達成するためにJavascriptを使ったりしますね。

Javascriptについては、jQueryという、Javascriptをより簡単にかける「ライブラリ」がありますので、

Javascriptより先にjQueryを学んでおくと、初学者からいち早く抜け出せるのではと思います。

その他の業務内容

プログラミングやコーディングでは、

webサイトを閲覧する「ブラウザ」ごとで見え方が違ったり、ブラウザ特有の不具合が出たりします。

たとえば、あるブラウザではJavascriptのコードが問題なく動作しているのに、他のあるブラウザで動かない、とか。

その他にも「PCやスマホの機種」ごとでも見え方が違います。

不具合の起こっているブラウザや機種に対してエラー対処していくことも、フロントエンドエンジニアの領域になってきます。

フロントエンドエンジニアに向いている人とは?

これは完全に個人的な経験をもとに話しますが、

  • 「技術に興味があって、コツコツ作業ができる人」
  • 「webデザインやその機能に興味がある人」
  • 「人に聞くより、まずは調べて実践する人」
  • 「作業を効率化させたいという考えがある人」

このあたりではないかと考えてます。多くてすみません。

一部でも当てはまって、やってみるか迷った方は、VSCodeをインストールしてコードを書いてみてください!

制作をしたいのであれば、フロントエンドエンジニアはおすすめ

フロントエンドエンジニアとして業務をすれば、

Web制作の他工程を行うときにも役に立ったりします。

  • コードに反映させる上で、どこに時間がかかるかを把握できるため、ワイヤーフレームやデザインを作るときにより良い方法を選ぶことができる。
  • バックエンドエンジニアを担うときには、表示面のコードを読めるので作業の難易度が下がる。

もし「フロントエンドが自分に向いていない」と感じても、その他の工程に役立つので、Web制作一歩目としておすすめですし、

フロントエンドができれば、一人で全工程をを担うことができる可能性も高まると考えてます。

フロントエンドエンジニアについて書いてみました。初学者をいち早く抜け出したい方に、プログラミングスクールもオススメします。

テックアカデミー フロントエンドコース

また、エンジニア転職を考えている方、転職エージェントを活用すると転職周りのことをサポートしていただけます。

【レバテックキャリア】

それでは〜